じめじめした梅雨の時期、大活躍するのが除湿器です。
部屋の湿気をとってくれるだけでなく、部屋干しした衣類を乾かすのにもとっても便利。
エアコンやサーキュレーターと併用すれば、蒸し暑い夏も快適に。
除湿器は除湿方式によって大きく3つに分けられます。
- コンプレッサー式
梅雨から夏にかけて使用するならこのタイプ。
コンプレッサーで湿った空気を冷やして除湿するので、本体が熱くなりません。
電気代も安いので、長時間使いたい方にもおすすめ。 - デシカント式
デシカント式はヒーターを使って湿気をとります。
周囲の空気が熱くなるため、冬場の結露対策にはよいですが、夏場の使用には不向き。 - ペルチェ式
クローゼットや押し入れなど狭い空間で使いたいときはこちら。
コンプレッサー式、デシカント式の除湿器ほど高性能ではありませんが、狭い場所ならOK。
コンパクトサイズで、価格もリーズナブルですよ。
最近はこれらのハイブリッド式も人気です。
除湿器を選ぶポイントが分かったところで、取扱店をみていきましょう。


除湿器はドンキで買える?
ドンキ(ドン・キホーテ)で除湿器は買えます。
運が良ければ特売価格で売られているかも!
除湿器は大型スーパーで買える?
イオンやイトーヨーカドーの家電コーナーでは除湿器の取扱いがあります。
ただし、種類は少なめ。比較・検討したいなら、別のところで買いましょう。
除湿器はホームセンターで買える?
コーナンやカインズ、DCMなどのホームセンターでも除湿器は買えますよ。
カインズではペルチェ式の除湿器も取り扱っています。
除湿器はニトリで買える?
ニトリでは、扇風機や冷蔵庫などの家電の取扱いはありますが、除湿器は売っていないようです。
除湿器は無印良品で買える?
無印良品に除湿器は売っていません。
MUJIらしいシンプルでおしゃれな除湿器を発売してほしいですね。
除湿器の販売店・取扱店はどこ?
除湿器はヨドバシやビックカメラなどの家電量販店で買えます。
各種メーカーの除湿器が揃っていますよ。
除湿器は通販の楽天市場やamazon(アマゾン)で買うのがおすすめ
除湿器は、使いたい部屋の広さや目的に合わせて購入しましょう。
除湿方式はもちろん、容量や本体の大きさ、デザインも選ぶ際の重要なポイント。
通販では数多くの除湿器を比較しながら選ぶことができます。
購入者のクチコミも参考になりますよ。
意外と重い除湿器ですが、通販なら玄関先まで届けてくれるので安心ですね。


まとめ
家電量販店では取り扱っていない旧モデルの除湿器も通販なら購入可能。
最新のものより安く買えるので興味がある方は探してみてください。
除湿器を上手に活用して、今年の梅雨や夏を気持ちよく過ごしましょう。
コメント