よなよなエールや水曜日のネコなど人気のクラフトビールをたくさん出している長野県のヤッホーブルーイング。
そのヤッホーブルーイングが2022年春に全国で発売開始した「裏通りのドンダバダ」。
ナゾだらけのネーミングに興味津々です。
裏通りのドンダバダは「フリースタイルベルジャンゴールデンエール」という種類。
ベルギー生まれの伝統的なビールをベースにしつつ、新しい製法でつくったもの、だそう。
酵母を多めに使用し、他の製品より高い温度で発酵させることでさわやかな香りとドライな味わいを実現させています。
「白ワインみたいで飲みやすい」という感想がある一方、「ぐいぐい飲めるけどアルコール度数6%もある!」との声も。
「自分の好きに夢中で生きる」をコンセプトにした裏通りのドンダバダ、どこで買えるのでしょうか。


裏通りのドンダバダはコンビニに売ってる?
裏通りのドンダバダ、発売当初はローソンのみでの取り扱いでしたが、現在はどこのコンビニでも置いているようです。
裏通りのドンダバダは大型スーパーに売ってる?
ダイエーやマックスバリュなどイオン系のスーパーにはたいてい売られています。
西友やライフでも買える可能性大です。
裏通りのドンダバダは北野エースに売ってる?
国内外のこだわりの食品や酒類がたくさんそろっている北野エース。
クラフトビールコーナーもあるようですが、裏通りのドンダバダの有無については確認できませんでした。
裏通りのドンダバダはドンキに売ってる?
裏通りのドンダバダがドンキ(ドン・キホーテ)に売られているとの情報はありませんでした。
ほかのクラフトビールの取扱いはあるので、そのうち買えるようになるかもしれませんね。
裏通りのドンダバダの販売店・取扱店はどこ?
裏通りのドンダバダは百貨店の酒類売場や「やまや」「カクヤス」などの酒類専門店で買うことができます。
裏通りのドンダバダは通販の楽天市場やamazon(アマゾン)で買うのがおすすめ
裏通りのドンダバダは比較的新しいクラフトビールのため、同系列のほかの商品に比べて取扱店が少ない印象を受けました。
売られている店を探し回るより、通販を利用するのが確実。
また通販ならお世話になった方や友人へプレゼントとして送りたいときも便利です。
裏通りのドンダバダのようなクラフトビールは、意外性もあって喜ばれますよ。
まとめ
今回は裏通りのドンダバダがどこで買えるのか、みてきました。
スーパーやコンビニで数本ずつ買うのって面倒ですよね。
通販で箱単位で買えば送料無料!
裏通りのドンダバダと同デザインの保冷缶ホルダーがおまけでついたセットもあります。
コメント